徳島大学大学院創成科学研究科を受験される方へ
博士課程の入学試験は通常、毎年8月下旬に実施されます(入学状況に応じて、11月または1月に追加募集が行われる場合があります)。
海外にお住まいの方は、まず志望する指導教員に電子メールで連絡し、出願の事前承認を得てください。
出願締切は通常、入学試験の約5週間前ですが、追加募集では短い場合があります。
また場合によっては事前審査が必要となることもあり、審査には時間を要する可能性があるため、余裕をもって準備を進めることをお薦めします。
選考は、口述試験(志望する学位課程によって内容や方法が若干異なる場合があります)および出願書類の審査を含む総合的な評価に基づいて行われます。
出願手続きや修学手続きに関してご不明な点があれば、総合科学部事務課学務係へお問い合わせ願います。
[総合科学部事務課学務係]℡088-656-7108 Mail skgakumk@tokushima-u.ac.jp
大学院創成科学研究科博士前期課程の入試について
博士前期課程の募集要項は以下のリンクからご覧ください。
〇地域創成専攻・臨床心理学専攻はこちら
https://www.ias.tokushima-u.ac.jp/admission/graduate_school/
〇理工学専攻はこちら
https://www.tokushima-u.ac.jp/st/admission/graduate_school/index.html
〇生物資源学専攻はこちら
https://www.bb.tokushima-u.ac.jp/admissions-information/graduate-exam/
大学院創成科学研究科博士後期課程(創成科学専攻)の入試について
平成28年度に設置した「総合科学部」、「理工学部」及び「生物資源産業学部」に接続する大学院として、常三島キャンパスの「総合科学教育部」と「先端技術科学教育部」を再編・統合し、新たに「創成科学研究科」を設置しました。専攻ごとの縦割り教育を見直すことで、専門分野の探求のみならず社会のグローバル化やエネルギー問題、過疎・高齢化、心の健康といった国際・地域課題にも対応できる能力を養い、科学・技術・産業・社会の諸領域において新たな価値を創成できる融合人材の育成を目指します。
2025(令和7)年10月入学・2026(令和8)年4月入学徳島大学大学院創成科学研究科博士後期課程入試(第1次)
■募集人員創成科学専攻:47人 ■入学者の選抜試験日程
入試種別 | 募集要項公表 | 出願資格審査 申請期間 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | |
一般入試 社会人特別入試 外国人留学生特別入試 | 第1次募集 | 4/17(木) | ~6/20(金) | 7/15(火)~ 7/22(火) | 8/26(火) | 9/12(金) 15:00 |
第2次募集 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 | |
第3次募集 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
詳細は学生募集要項をご確認ください。
■学生募集要項
- 2025(令和7)年10月入学・2026(令和8)年4月入学創成科学研究科博士後期課程第1次学生募集要項(一般入試・社会人特別入試)
- 2025(令和7)年10月入学・2026(令和8)年4月入学創成科学研究科博士後期課程第1次学生募集要項(外国人留学生特別入試)
※出願の際は必ず募集要項を取り寄せて、出願書類を作成してください。
■出願書類のダウンロード
徳島大学大学院創成科学研究科創成科学専攻 入学試験合格者情報
2024(令和6)年10月入学 大学院創成科学研究科創成科学専攻(博士後期課程)入学試験合格者情報を掲載しました。(2024年9月13日)
合格番号一覧 [2024(令和6)年10月入学]
2025(令和7)年4月入学 大学院創成科学研究科創成科学専攻(博士後期課程)入学試験合格者情報を掲載しました。(2024年9月13日)
合格番号一覧 [2025(令和7)年4月入学]
2025(令和7)年4月入学 大学院創成科学研究科創成科学専攻(博士後期課程)入学試験(第2次)合格者情報を掲載しました。(2024年12月20日)
合格番号一覧 [2025(令和7)年4月入学]
願書の請求方法
総合科学部学務係・理工学部学務係・生物資源産業学部学務係の窓口で配布しています。
願書を郵便で請求する場合は、あて名を明記し、390円切手(10月1日以降は510円切手)を貼った返信用封筒(角2封 筒33.2㎝×24.0㎝)を同封し、総合科学部学務係に送付してください。
封筒には「大学院創成科学研究科(博士後期課程)入試募集要項請求(一般入試・社会人特別入試)」 又は「大学院創成科学研究科(博士後期課程)入試募集要項請求(外国人留学生特別入試)」と朱書きしてください。
宛先:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
徳島大学総合科学部事務課学務係
電話 088-656-7108 Fax 088-656-9314
※2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスが一部変更されました。
お届け日数が繰り下げられております。
お急ぎの場合は、速達でご請求いただき返信用封筒にも速達分の切手を貼ってください。
詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.post.japanpost.jp/2021revision
※2024年10月から郵便物(手紙・はがき)・速達料金が変更になります。
詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.post.japanpost.jp/service/2024fee_change/index.html
留学生の方へ
徳島大学インターナショナルオフィスのホームページに,外国に住んでいて徳島大学へ留学を希望している方のために情報を掲載しています。学部・大学院の概要、教員、研究者紹介、入学までの手続き、各種奨学金、留学生宿舎、就職・進路などを説明しています。
お問い合わせ先(志望プログラムをご確認ください)
<総合科学部事務課学務係>
徳島市南常三島町1丁目1番地 TEL 088-656-7108
- 社会基盤システムプログラム(学位:学術)
<理工学部事務課学務係>
徳島市南常三島町2丁目1番地 TEL 088-656-7315 / 088-656-7317
- 社会基盤システムプログラム(学位:工学)
- 化学生命工学系プログラム (学位:工学)
- 機械科学系プログラム(学位:工学)
- 電気電子物理科学系プログラム(学位:工学)
- 知能情報・数理科学系プログラム(学位:工学)
- 光科学系プログラム(学位:工学)
<生物資源産業学部事務課学務係>
徳島市南常三島町2丁目1番地 TEL 088-656-8021 / 088-656-8020
- 生物資源学系プログラム(学位:農学)
研究生について(Research Students)
令和7年度募集要項(Applicant Guidelines)
(Japanese)【令和7年度徳島大学大学院創成科学研究科(博士後期課程)研究生募集要項】
(English)【2025 Graduate School of Sciences and Technology for Innovation Tokushima University Doctoral Course Admission Guide for Research Students】
科目等履修生について(Non-degree Students)
令和7年度募集要項(Applicant Guidelines)
(Japanese)【令和7年度徳島大学大学院創成科学研究科(博士後期課程)科目履修生募集要項】
(English)【2025 Graduate School of Sciences and Technology for Innovation Tokushima University Doctoral Course Admission Guide for Non-degree Students】