Voiceだから私は、徳島で究める。
原口 毅之さん
- 電気電子物理科学系プログラム
- 博士後期課程
2024.11
- 徳島大学大学院への進学、そのワケは
人工知能の台頭によって人工知能をうまく利用するための論理的思考力や問題解決力等のスキルがさらに求められていると感じました。博士前期課程の時点ではそれらのスキルが十分高められていないと考え、博士後期課程進学して研究の過程を通じてスキルをさらに磨こうと考えました。徳島大学大学院である理由として、興味がある研究を引き継ぎたいという点や、幅広い分野から意見を頂ける体制が整っている点、学際的次世代研究者育成プログラムに応募して経済的な補助が得られる可能性がある点などが挙げられます。


- 研究とキャリア、私の描く未来
私は腹部から発生する腸音を用いて非侵襲的に腹部の調子を数値化するという研究を行っています。腸音の研究を進めるにあたって、腸音以外の分野の文献を調査して幅広い視野で自身が行っている研究を見つめる必要があります。このような研究活動をコツコツと積み上げていくことで、博士後期課程では分野の専門性という特化したものだけでなく、汎用的ですが強力なスキルを磨く事ができます。そのスキルを活かして民間企業の研究職に就く予定です。

興味のある研究をしながら
自分のスキルを
さらに高められる場所
自分のスキルを
さらに高められる場所