Voiceだから私は、徳島で究める。
坂東 武さん
- 社会基盤システムプログラム
- 社会人博士
2024.11
- 徳島大学大学院への進学、そのワケは
本学修士課程修了後46年、建設コンサルタントに勤務し現在自営です。この間に実感した地方都市のインフラ整備の遅滞と活力低下、計画系エンジニアの不足とキャリ形成の困難性などの問題、課題に対して、自分なりに取り組むこととしました。かつて恩師からD論作成を、また同僚から起業のお誘いを、それぞれ本業多忙でお断りしました。あれから30数年が経ち、遅くなりましたが有言実行、そして人生100年時代の率先垂範の責務のような思いもあります。


- 研究とキャリア、私の描く未来
地方都市の活力と社会資本整備の関係性を探求することで自身の能力アップを図ります。この過程で、建設コンサルタント業や計画系エンジニアの活躍の場を探求、整理することができます。地方都市の創成は、地域を熟知した地域のエンジニア自らが新たな価値を創出することが望ましいと思っています。そのために、エンジニアが相互研鑽できるプラットホームづくりから、グランドデザイン、グランドワークスへ実践し、都市のホームドクター、地方創成のインストラクターを目指しています。

地方の価値を、
地方が自ら創造するための
リーダーたれ
地方が自ら創造するための
リーダーたれ